最近、誰と何の話したんだろ

インターネットで知り合うと何を基準に興味を持ったのか分からないし、確認しようってこともあまりない。自分の場合、webサイト見ましたってのが多いんだけど、それって作品見ましたと同等のことだと思っていた。自分からの場合は基本的にそうだ。こういうもの作ってる人ってどんな人だろうってのが一番多いケース。でもそうじゃない場合もあることを知った。ある人に会った時、その人は自分がブログを持ってることや作品を公開していることすら知らなかった。その時は、なんかちょっと自分の興味と相手の興味の差がある気がして、うーんって思っていたけど。振り返ってみるとそれはすごくいい人に会えたなって思う。事実、長い間話をした。ああ面白いなって単純に思った。
インターネットで知り合うとやっぱり上澄みだけの会話が多くなる。それに前情報が変な感じにあることも良いのか悪いのか。日頃のツイートやブログのことを手札にそれぞれ事前に持っていざリアルにコミュニケーションって感じが一時期は楽しかったんだけど、こんなのっていつまでも続かないなって。そんなこと考えさせられた。

そしてまたある人に言われた。自分の作ったものを担保にできなくなった時こそどうするか考えるべきだと。上のこととタイミング的に重なったのでちゃんと考えようと思った。作ったものを担保に誰かに会えるってことが二次制作物的にありがたいことだと思っていた。もちろんそれもあるかもしれないけれど、人が人に興味を持つことってもっとシンプルなんだろうな。思ってることに共感するとかそんだけだ。ブログ読んでますっていうわりに作品は見たことないってどういうことだよって思っていだけど、それってありがたいなと。それが趣味なのか言動なのか分からないけど作ってるものが好きっていうことが人間的な興味のきっかけとしてそんなに強いものじゃないことをもう少し考えよう。

それと自分だけかもしれないけど、インターネットで知り合ってリアルに会うと、知ってることを知らないフリしたり知らないことを知ってるフリしなきゃいけなかったりしなきゃいけない状況がよりいっそうあると思う。「○○っていうのがあって」という話を「○○って何ですか」って遮るのはそれほど重要なことでないといつも感じて知ってるフリをしてしまう。なんか書いてみて全部当たり前すぎることだし、それがコミュニケーションだろって言われたらそれまでだけど、最近はそういったひとつひとつが面白い。人ともっと目を見て話したい。